アドセンス合格【裏技?】審査用サイト構成と記事内容【じっくり解説】2019.8.1・9記事合格

アドセンス合格【裏技?】審査用サイト構成と記事内容【じっくり解説】2019.8.1・9記事合格

どうも、maiです( ˊ̱˂˃ˋ̱ )念願のgoogleアドセンス審査に合格しました!
必死にアレコレやって合格できたのですが、振り返って考えると、おそらくキレイな?合格方法ではなかったように思います。

今回は「で?どんなサイト・記事でアドセンス合格したん?」を書いていきます!

google様はコロコロ審査基準がお変わりにあそばせるので、ご自分が「合格するぞ!」ってタイミングでアドセンス審査通った人の条件をチェック&参考にすると良いかと!

裏技?キレイな方法ではなくアドセンス審査通った斬新手法はこちらを

【アドセンス合格】申請用サイトに盛り込んだ内容と注意点

私がアドセンス審査に合格した記事たちがコチラです。
広告入っちゃってますが、タイトル・画像・内容はいじってません。ご参考までに。

Advertisement

まず、サイト全体の設定について

★もちろん独自ドメイン
Lロリポップとムームードメイン使用

★1つのテーマに絞った特化型サイトにする
Lこれはダメ:アダルト系、アルコール系、反社会的。さらに美容、健康、ダイエット系。
Lオススメ:グルメ、スポーツ、子育て、旅行

★サイトタイトルに名前と地域をいれる
Lマイの練馬グルメ〜という名前で申請とおりました!

★カテゴリーを3、4つ作る
L洋食・和食・ペットOKではじめました。途中、愛犬が気管虚脱になってしまったので「ペットの健康」カテゴリーを作りました。ややグルメと離れてるけど。。。

★Google Search ConsoleやGoogle Analyticsの登録

★プライバシーポリシーの設置
Lプライバシーポリシーはこれをコピペして使ってOKです。「mai」になってる箇所があるのでご自分の名前に置換してくださいね^^

★お問い合わせフォームの設置
LContact form7を使ってます。初期設定のままコードをコピペしただけです。参考までにこちらを

★プロフィールは500文字くらいで作成
Lプロフ写真はイラストでもアイコンでもいいので何か入れたほうがいいみたい。私のプロフは534文字です。参考までにこちらを

Advertisement

次に、記事の内容について

★タイトル文字数を28以上32程度にする
Lgoogle様が表示しやすい数です

★タイトル内容は、読み手の興味を引くものにする
Lダメ:今日の俺の夕食、上司がムカついた、とか。
良い:コンビニ飯でも栄養が取れる惣菜10選【しかも美味しい】、上手くいかない上司と【分かり合えた声かけ】ランキングBest10、とか。
ちなみに、上記の例でコンビニ飯→ファミレスに変えてもう1タイトル作る、とかもダメです。

★カテゴリー毎に記事を3つ以上書く
L私で言えば、洋食和食ぺットOKの記事数が、3・3・2でぺットの健康で1記事の構成で合格しました

★1記事の文字数は1500〜2000文字
L8つの記事で1500文字以上・1つの記事で6000文字で合格しました。最後6千文字の記事を書いたのは、7記事で合格した方のサイトを見たら1記事あたりが4000〜8000文字で、サイト運営者が「アドセンス合格基準に、文字数が関係するんじゃないかと思う」と書いていたからです。

★画像、動画、リンクを記事に入れた
L画像は、著作権フリー画像とFBやインスタの【埋め込み】を使いました。動画もYouTubeの埋め込みを使用。リンクは最低限に留めました。

★SNSシェアボタンは全ページに設置

Advertisement

もしかして、これも大事だった?と思うこと

★一定の更新頻度を保つ
L2、3日に一回は更新する。↓26日までの記事でアドセンス申請&合格しました。私の場合は3日に1度の更新をキープしました。

★google様に価値あるサイトと判断される努力をした(SNS拡散)
その1・ある程度のPVを稼ぐ(申請時220PV)
L私の申請時のPVが多いかどうかはわからないけど「よし、アドセンス合格するぞ!」と思ってから記事作成して申請したまでの10日間のアナリティクス情報です。(クリックで拡大)

PVを上げるための施策ですが、愛犬の気管虚脱記事だけは使命感に駆られて、啓蒙活動がしたかったので、instagramに動画投稿しましたw ちなみにこんな動画です(^.^;)

 

その2・サーチコンソールにインデックス依頼と楽天ニュースに被リンクを依頼しました。
これは、こちらで詳細に説明しています。

Advertisement

これも裏技?過去投稿でもアドセンス合格

ちょっとした賭けだったのですが、7/22から記事を書き始めて、9記事で申請&合格しました。記事更新カレンダーを見ると、、、

あれ?7/2から記事を書いてることになってます・・・。そう、公開日を過去に設定したのです。
これは、いつ審査基準が変わるかわからないgoogle様を相手に1ヶ月も申請を待ちたくなかったからです。最新の情報を集めて、短期集中して記事を書いてサクッと申請・合格したかった。

Advertisement

私は9記事に10日かかってしまいましたが、この方法が有効なら1日3記事書いて3日くらいでアドセンス合格できる人もいるかもしれません!

この記事がgoogleアドセンス合格のお役に立てれば幸いです。がんばってくださいね!

関連記事