東京・ボルダリング【kidsクラス】身体と賢さが鍛えられる【PDCAが身に付く習い事】

タダノ主婦maiです( ´θ`)ノ
ボルダリングに挑戦してきました!そこでキッズクラスがあってかなり興味が湧きました!
最近、小学生のボルダリングkidsが活躍していてブームも来てますよね!ぜひお子さんと楽しまれるのもありだと思います!
↓ちょっとコレ見てください、子供たちの頑張りに泣きそうになります
ボルダリングってもちろん体力・筋力もつくけど頭もよくなるのです!そして諦めない心!心技体を鍛えられるキッズボルダリングについてまとめました。
kidsボルダリング、どんな効果があるの?
心技体が鍛えられるって行っても、具体的にどんな効果があるの?って気になりますよね?
効果のほどをご紹介していきますね!
kidsボルダリング・身体が鍛えられる
まずは身体から!
ボルダリングは、全身をくまなく使って登るスポーツです。自分が挑戦してみて気づいたのですが、本当に普段使わない筋肉を使うのですよ。
つまり、登っているだけで普段使わない筋肉が鍛えられます。
そして、届かない場所を掴むための柔軟性・バランスを崩さないように体幹を保つボディバランスが身につきます!
筋肉・柔軟性・バランス、この3つが鍛えられれば、基本どんなスポーツでも初見で人並み以上に出来るようになりますからね!
kidsボルダリング・心が鍛えられる(友達を応援できる)
子供であろうとなかろうと、初心者はなかなか登れません。
自分より小さな子が登っていたり、同時に始めた子に抜かされたりします。。。その時に「もういいや」と思うのではなく、「自分だってやってやる!」と思える子になります。
なんでかっていうと、ボルダリングってかなり仲間うちで声援を送るんですね!?見ててびっくりするくらいw
みんなが応援してくれている中で、頑張って頑張って登頂できたときの喜びってすごいですよね!
何より、自分が失敗した後に友達が登頂した姿を見て「すごいね!」と言ってる子を見て泣きそうになりました。。(おばちゃん、そんな清い心、どこ行ったかな。。。)
この投稿をInstagramで見る
kidsボルダリング・頭が鍛えられる(PDCAが身に付く)
ボルダリングは、登り始める前に壁を見つめ、どのホールドにどう手足を載せるか脳内で趣味レーションをします。
この脳内趣味レーションをオブザベーションといいます。
つまり、ボルダリングでは自分のオブザベーションを組み立てる=Plan
実際に登ってみる=DO
上手くいかなかった!何故だ?!=Check
成功した仲間の様子を見て、次はこうしてみよう!=Action
これです。これができるのがボルダリングの良いところですね!自分で勉強するにしても仕事するにしてもPDCAは超重要と言われています!
ボルダリングではこの全てが得られます。ぜひ子供にチャレンジさせてみたいですよね!
kidsボルダリング・オススメのジム
初心者の私でも楽しめた【B-Pump TOKYO 秋葉原店】ではkidsクラスがありましたよ!
この投稿をInstagramで見る
キッズが習えるクラスはもちろん大会も開催してるので、モチベーションが保ちやすいですよね!
どの子もみんな真剣な表情で頑張ってますよね!
この投稿をInstagramで見る
kidsボルダリング・おいくら?
2時間で1回3千円!習い事としてはちょっとお高めでしょうか?
でもそれだけの価値はある気がします!【B-Pump TOKYO 秋葉原店】のkidsボルダリングは【こちら】からどうぞ。(系列店の情報も見れます)
場所はどこにあるの?駅から徒歩5分
御茶ノ水からも秋葉原からも徒歩5分です。建物すべてがボルダリングジムなのでわかりやすいですよ!曜日によってオープン&クローズ時間が異なるのでご注意を💡
関連記事
-
前の記事
東京・ボルダリング【初心者の服装】モテ服とNG服【出会う方法・声のかけ方】 2019.08.09
-
次の記事
【子供の将来】IT業界なら年収50万の格差【プログラミングを無料で学ぶ】 2019.09.03