【子供の将来】IT業界なら年収50万の格差【プログラミングを無料で学ぶ】

【子供の将来】IT業界なら年収50万の格差【プログラミングを無料で学ぶ】

【うんチャンネル】mai3です( ´θ`)ノ

給料は上がらない・年金は受給されない・教育費はあがる!こんな日本で子供を育ててると、ふと不安になりますよね?

「うちの子、生活できる給料の会社に勤められるかな?」って。そんなママさん達にオススメなのが、プログラミングをお子さんに学んでもらうことです。

 

こんなに違う!IT給料格差!

転職サイトDODAが約36万人のビジネスパーソンを対象に行なった調査「平均年収ランキング」の結果を元に記載しています。

調査対象のビジネスパーソン全体の平均年収は414万円となっているので、IT業界に勤めると平均よりも50万円以上の年収が見込めます!

年に50万は大きいですよね?!月で4万ですからね!

女子こそIT業界へ

実は、注目すべきは女子の年収です!IT/通信系業種は、女性の中では最も平均年収が高い業種なんです!

一応、わたしもプログラム系の会社に勤めたことがありました。女子のIT開発者はめちゃくちゃ強いですよ!

女子開発者の人数が少ない!(ライバルが少ない)

コミュニケーション力が高い!(お客様と折衝できる)

綺麗なデザインが作れる!

男子ができない!って訳じゃないです。ただ、男子でできる人が少ないのは確かです(わたしが見てきた現場では)

男性の開発者はめっちゃくちゃ知識や技術が高い人はいます!もう敵わないくらい!ただ、お客様と折衝して落とし所に落とせる人は少ないです(わたしが見た中では!)

そこで、女子の登場ですよ!柔らかい雰囲気でお客企業と寺社との折衝ができるのはものすごい強みです!そして女子は生まれつきコミュ力高いです。

プログラミング×コミュ力=最強
Advertisement

時給の高いIT派遣として活躍できる

男子もそうですが、プログラム書ける人はフリーランスの人多いですね。派遣でITエンジニアとかたくさんいます。

派遣というと一昔前はパートのちょっと上?みたいな認識があったかもしれませんが(古い?)今は違います!

リクルートスタッフィングなどのIT派遣の時給をみても時給¥2000超は当たり前です。多分すぐ¥3,000超えるんじゃないかな?

派遣や契約の何がいいって、基本定時で帰れます。そして残業は時給1.25倍以上です。

子育てしながらちゃんと稼げる

つまりこれです。お金をちゃんと稼ぎながら、子育てする時間も確保できるのがITフリーランスなんですよ。

今の時代、男性も子育てに参加する時代ですからね。息子さんだからといって残業多いブラック企業に勤めて欲しくないですよね?

ちゃんと稼ぎながら家族に愛されて欲しいのが親心です。そのためには、プログラミング力を早いうちから養っておこう!って話です。

 

ITフリーランスは自宅で稼げる

プログラムできればいいですからね!面倒な出勤や外回りはしなくて良いです。自宅で決められた案件おプログラムを作ればいいんです。それでもかなりの額を稼げますよ!

わたしの知っている優秀な女性開発者は1日4時間ほど、お子さんが寝た後に仕事して月30万ほど稼いでました。メチェクチャ羨ましいですよね!

Advertisement

まとめ

将来、子どもが食いっぱぐれないために給料のよいIT業界に入れるのも手だよ。そのためには今からプログラミングを学ばせるといいですよ。

習い事させるお金と時間がない?そんな時の【うんチャンネル】です!

無料でkidsプログラミングが学べる動画チャンネル!
↑子どもが大好きな【うんこ】を題材に「かんたん」に学べます
最初は、「え?これだけ?」と思うような内容かもしれませんが、子どもが続けるのに大事なのは、「できた!」という達成感です。
小難しいプログラミング教室より、
「できちゃった!簡単だった!」の成功体験と
大人がたくさん褒めてあげる!ことが重要!!
うんチャンネルの目次や、事前準備は→ kid’sプログラミング無料で学べる【うんこ題材・うんチャンネル】