石神井公園でパパと子供と★マグロの解体ショー!美味しくて楽しい回転寿司【kids大好きメニュー有】

キッズとワンコで楽しむ練馬グルメナビゲーターのmaiです^^
今回ご紹介するのは、子連れでも行きやすいお寿司屋さんのご紹介です!
たまには良いお寿司、食べたいですよね?!でもあんまりお高いのはお財布に優しくないですよね?
そんなママさんにオススメなお店が、お子様も歓迎のコスパ最高お寿司[活美登利]です!
このお店、なんと行列の絶えない梅ヶ丘美登利寿司の回転寿司版なのです。初めて行った時にはネタの大きさと新鮮にびっくりしました!「ヒルナンデス」でも紹介されたことのある大人気店ですよ。
キッズ大喜び!マグロの解体ショーでレア部位が食べられる!
私が行った時は、土曜日に解体ショーをしていました!それは大きなマグロを刀のような長い長い包丁で捌いていくのは圧巻です。もちろん子供も大喜び!キャーキャー声をあげていました。
この解体ショーの盛り上がるところは、目の前で捌いたレアな部位を持ち上げながら、店員さんが叫ぶのです。「滅多に食べられない!レアなカマ部分!食べる方!!!」と。
そして「はいはーい!」と挙手したお客さんの元にレアネタが運ばれていくのです!
挙手したお客さんが複数いた場合には、お客様同士でじゃんけんしたりとかなりアットホームで楽しい雰囲気でしたよ^^
実はうちの子、あまりお魚を食べてくれないのですが、パパが挙手してじゃんけんで勝ちとったレア部位は完食してくれました!
↓7月も開催されるみたいですね!ぜひ狙っていててみてください^^結構な迫力でしたよ。
もちろんキッズ大好きメニューのポテトや唐揚げもありました!
大人も満足できる鮮度のネタがのっているお寿司とキッズが喜ぶメニューの両方が揃うお寿司屋さんってなかなかないですよね?!
でもお高いんでしょう?いえいえ回転寿司だからお財布にも優しい!
私たちが食べた「石神井五貫盛り」は、鯛、うに、いくら、とろ、ボタン海老とおつまみの卵焼きで1000円。ネタはかなり良いのでコスパ最高です!
もちろんもっとお安いお皿もあります。130円.160円のお皿に乗っているお寿司でもかなり美味しいですよ。
例えば、
はまち130円
脂がのっていて口の中でとろけました
サーモン130円
ねぎと生姜がたっぷりです
初かつお160円
弾力があってあっさり味
かんぱち200円
夫がかんぱち好きなので2皿も頼んでました
特選あじ250円
肉厚なあじで、あじ好きにはたまりません
いか三昧250円
もんごう・あおり・沖漬け
私がイカ好きなのです。色々な味で楽しめるのが嬉しいです^^
活気あり!元気な店員さんたちがお店を盛り上げる【注文しやすい書き込み式】
解体ショーはもちろんですが、お店に入るときも店員さんたちが元気に声をかけてくれます。
私は回転寿司で声をはりあげて「マグロー!」とか言えないので、注文用紙に書き込む方式は嬉しいです。
そして、注文したいものがない時は「今ネギが切れてるので、シソのせてもいいですか?」などとイレギュラー対応してくれるのも地味に楽しかったです。
店員さん同士がひっきりなしに注文の声を掛け合ってるので、店内は賑やかな雰囲気です。これなら多少子供がぐずっても大丈夫です!そして、なぜか子供って騒がしいところではグズらないですよね(謎。今はヤメテーって静かな場所でこそグズる不思議です。。。
オススメの時間帯と商業施設内立地のありがたさ
このお寿司屋さん、TVでも紹介されたこともあり土日は結構並んでいます。
それを考えるとやっぱり平日に行くのがオススメですが、エミオ石神井という商業施設の中にあるので、順番用紙に書き込んだら施設内を探検して時間を潰すことも可能です!ありがたいですよね。
そして商業施設内立地の心配のタネ「トイレどこ問題」も大丈夫!
お店をでてすぐお隣がトイレです。お子様の「トイレ〜」から15秒でトイレに到着できます!
どうしても土日に行く場合は、ランチタイムとディナータイムを少しずらしていくだけでかなり混雑状況が変わりますよ!回転寿司なので、いっぱい並んでいるように見えて、お客さんの回転も早いですw
【石神井駅】お店はどこにあるの?駅から近い?【改札からお店まで屋根あり】
石神井公園駅からすぐです!
駅の改札から屋根伝いで歩いてエミオ石神井に入れるので雨の日も安心です!
これは子連れには本当に嬉しいですよね!
池袋駅にも活美登利さんがあるのですが、石神井公園店の方が混雑もせず、お子様ものびのびさせられるのでオススメですよー。ぜひ食べに来てみてくださいね!
-
前の記事
大泉学園でママ友と子連れで楽しむイベントカフェ★初夏にはブルーベリ狩り・ハンドメイド雑貨【キッズスペース有】 2019.07.20
-
次の記事
犬咳・ガーガーケフケフは【気管虚脱】かも♦︎どんな咳の音?どんな病気?【動画あり】 2019.07.25